小柄工房(山梨県 甲州市 勝沼) |
甲州市の勝沼は古くからぶどうの産地として有名である。近年は甲州ワインが世界的にも高く評価されている。 |
小柄工房勝沼は日本最古の葡萄園「大一葡萄園」のなかにある工房です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
正門 | 針金による葡萄の吊り棚方式 | 「東宮駐駕之處」手前上から屋敷を望む |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昭和天皇皇太子「東宮」時代 | 「東宮駐駕之處」記念碑 | 常陸宮ご夫妻 |
大一葡萄園には歴史的文化的な雰囲気がいまも漂います (大一葡萄園は一般には非公開の葡萄園で見学は出来ません) |
上の趣きのある門を潜り母屋の裏手に大きな土蔵があります、そこが刀鍛冶の工房に生まれ変わりました。 |
土蔵の中はいくつかの部屋に仕切られています 鍛冶場はどこも似たようなレイアウトですが、刀鍛冶の部屋が個性的で楽しいところです。銘切りなのでも使いますが、時には弁当を食べたりお茶を飲んだり、ジャズを聴きながらコーヒーを淹れて談話の空間にもなるのです。 |
*勝沼工房での小柄工房の受け入れ、金額条件などは東京の工房とは異なります。必ずご確認下さい。info@budoshop.co.jp , budoshop.tokyo.japan@gmail.com |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
工房正面 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さまざまな道具類 | 槍が二柄掛けられています | 資料DVDを観たりジャズを聴いたり | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雨宮良郷刀匠 | 玉鋼を拝見 | フイゴの操作 | |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
天気が良ければ表で作業 | 青竹試し斬り | 水を入れたミルクパック、ドラム缶試し斬り | 鉄板試し斬り |