yubusamon
小柄工房が;日本政府観光局Japan National Tourisum Organizationの海外高校大学生向け「日本研修旅行」プログラム、東京で体験できる伝統工芸として紹介されました
 bs@budoshop.co.jp または電話03-3986-62小21までどうぞ
(作kannji 業工程)
個人参加のほか、グループ、会社研修の受け入れもしています

2023年各月の申し込み受付中です

講座は通常土日開催ですが都合が合えば平日も開催します
kogatana
小柄工房写真
焼入れ  
  • 作業工程は焼入れで終了 
  • 白さやの漆塗り、銀・銅ハバキオプションいろいろ選べます
鍛錬から生まれる美しい地金の模様
五感を使い自分の手で美しい小刀を作る
作刀工程は日本のものづくりの原点です

小柄工房説明のページ・お申込み方法

 
   お一人から参加できます 予約制

newANA(全日空)のweb page "IS JAPAN COOL?" に掲載中

 
小柄工房DVD 4,140

 


(取り扱い品目)居合道・真剣・空手道・剣道・合気道・柔道・杖道・薙刀など日本伝統武道の道具、用品、書籍、雑誌、CD、DVDの販売、武道古書買い入れ販売のほか、刀の研ぎ、鞘の制作承ります。また世界でも珍しい刀鍛冶の仕事を体験し小刀を制作する「小柄工房」(初級1日コース、中級2日、上級6日コース)を主宰しています。記念品の制作の他、五感をフルに使うことで感性を磨き、日本のもの作りの原点を体験することにより技術者のみならず一般の研修のお役に立ちます。

更新:美味しい本物,その2 天心流独白天心流独白(9/2)、壮神社、日子流美味しい本物,


刀禅 小用茂夫 Tou Zen 護道 廣木道心 著作とDVD 日本空手道佐藤道場
禅と東洋の心 参加体験コース 試し斬り 殺陣 杉政総合法律事務所
あれこれリンクの頁(ブログ)  武道・団体・道場 火縄銃修復師  内大輔 BAB秘伝記事 行政書士須佐美賢太郎
おいしい本物通信 日子流 ・new 宗師 田中光四郎 たかしま整骨院
新陰流正伝上泉会の案内 公式HP  記事 ENON(ガラス彫刻アトリエ・エノン) RS 飲食店の科学 研究所
new松宮康生トークライブ in Tokyo 12月16日   池袋 とんかつ寿々屋 想い出
  大山倍達総裁の墓地順路(護国寺)  拳の眼
こよみ(暦)のページ

 

new山平重樹 熱きき魂、汝の名はジョンツ
  new外間愛彩のページ
実践は演技である

 

総代理店 ブドウショップ
◎壮神社目録のページ
bukishuragoshinkobayasiyoneyama常心是非常8kyokuken
iaijyutu

武士の作法 発売中¥1,650
武士の妻の作法発売中¥1,650

発売中¥2,090

杉山頴男4部作販売中です

「武士の作法」、「サムライと日本刀」

には著者の「花押」入りです。価格1,650円

ブドウショップにご注文下さい

武道通信 ご注文はwww.budotusin.netまで
「煙管のけむり」と武道通信「茶店の一服」の入り口は 「侍」をクリックすると開きます 発行人・ 杉山頴男(ひでお)日本人の魂の在処を、武の道から辿っていこうという本です創刊号などがインターネットで本のままのスタイルで読めます(Web 販売)斬新なのです。メールマガジンも発行しました、(武道通信かわら版)ぜひご覧下さい。はい!www.budotusin.netです■無銘刀 掲示版「無銘刀」にご意見をお寄せください。日本、日本人について思うこと、また武道通信へのご感想、皆様の近況雑感も。
貴殿の武の<足跡、理論>を本にしませんか?武道通信があなたの予算内でご相談を受け、編集・制作します。武道通信編集部にご連絡ください。
「フェースブックでは書けなかったこと」
煙管のけむり1煙管のけむり2日本刀日本人の自画像

update「草奔!杉山奮戦日記」  

武道通信かわら版の記事より紹介します
武道通信既刊と軍学者兵頭二十八氏の読書余論の購入が出来ます
武道通信かわら版のお申込みは、 0000036568_s7glus@publisher.mag2.com

空手古書道連盟会長推薦「実戦空手最強のHP」大山倍達氏、芦原英幸氏らをはじめとする人々の秘蔵写真と知られざる記録、マニアはもとよりファン必見ページ、(登録メンバー制、残念ながら現在休止中です) new tabigarasu(旅がらす)の備忘録

空手古書道連盟HP カラテ古書堂連盟空手古書道連盟

 


平      日  12:00 〜 午後 6:00頃まで ただし平日の2時から3時の間に休憩をいただく場合がたまにあります
土曜、日曜、祭日  12:00 〜 午後 5:00頃まで 定休日 毎週 火曜日、水曜日
〒171-0014 東京都豊島区池袋2-61-7 Tel. 03-3986-6221 Fax03-3986-6222 
クレジット・カード

bs@budoshop.co.jp